ブログ

Blog

餅つきはみんなを繋ぐ日本の最高の文化
2025/01/11
はぁーーっ😌❗
餅つき最高やったなぁー😍
楽しすぎた😌❤️
男性陣は火を守り米を蒸し餅をついて返して杵と臼を手入れして。
女性陣は餅を分けて配膳、配付して。
掛け声と笑い声。
警備やお茶配付、室内で調理の裏方さんたちも大活躍✨
もう最高すぎる🥹💗
幸せの余韻で眠れない🥹💗
1枚目の返し手は他地区の餅つきで私がスカウトした方❗️
返しも合いの手も最高😍
間違いなかった😍
遠方から来てくださいました😍
2、3枚目はまち協、自治会、子ども会、ボランティア会などの方々😍
てきぱきさっさ✨さすがです😍
4枚目搗き手は市議会議員の山中ゆうじさん、返し手は私のかつての餅つき仲間でもある市議会議員の中西レオさん😍
地区も会派も違うお二人だけど一緒に大いに活躍してくださいました😍
終盤私も餅つきしたけど万年へっぴりでしたわ😇
神とのコラボ最高や😍
明石出身の絵本作家のたなかしんさんもいらして…後ろから撮ってしまった(ごめん)
滋賀の鉄友さんが「明石のたなかしんさんって人の作品に出会って買ったの」って偶然前日報告してくれたばかりだったからそのことをご本人に伝えました😌
餅つきはみんなを繋ぐ日本の最高の文化
餅つきはみんなを繋ぐ日本の最高の文化
叩き初め
2025/01/11
始まりの場所で喜春太鼓で出演してきましたー✨
1枚目は右端がまちゅみさん。
動画は「祭り囃子」後列奥です✨
「千の海響」という曲を阪神淡路大震災の復興関連で1,000人で叩いたイベントがあったらしい。
あれから全国で震災もたくさんあったしそういうの絡めるかはわからないけど、千の海響、千人で叩きたい。
千人でなくていいそれ以上なら何人でも‼️
あと、民謡の星、日本の宝「福田こうへい」の歌に合わせてNHK紅白歌合戦で喜春太鼓のみんなと太鼓たたきたい。
叩き初め
叩き初め
豚汁とたきこみの仕込み
2025/01/10
毎年恒例まちづくり協議会主催の左義長で5年ぶりに餅つきをすることになり、ぜんざいと豚汁の配付に際し前日準備‼️
校内へのシート張り、もち米とぎ、野菜の下ごしらえ等。
私はごぼうのささがきをたくさんしました✊️
野菜等の材料の数はどれもそれなりやったけど、ざくざく切っていく玉ねぎ、人参、大根、厚揚げ、ちくわと違ってささがきは一本一本暇かかる💨
やりだしてからみんなで「あれ❓️❓️❓️ごぼう果てしなくない⁉️」って気づいて「ごぼう嫌いになる😆」「当分ごぼういらん😆」「1年ぐらいいらん😆」「手がごぼうくさなってる😂」やいやい言いながら終えました💨
でも「ごぼう入るだけで全然ちゃうからなぁ✨」「ごぼうは要るやんなぁ❤️」ってみんな言ってた😊✨
豚汁とたきこみの仕込み
豚汁とたきこみの仕込み
【4月】ローカル線に関する展示をします
2025/01/07
【予告】
4月中京都駅からヨドバシカメラへ繋がる地下通路の一角でローカル線に関する展示をします😊
私も数ある日本のローカル線の魅力まだ全然知らん‼️から😆教えてもらうんだ感じさせてもらうんだー🥰✨
存続や維持の問題もある現状だけど私は可能性の方を広げていきたい想いです😊
【4月】ローカル線に関する展示をします
【4月】ローカル線に関する展示をします
ラッキーサンライズ
2025/01/05
高松。
キハ185目当てで行ったらサンライズもキタ━(゚∀゚)━!!でした♪
ラッキー!!
大好きなスマイルえきちゃんの懐に抱かれてきたじぇい😊❤️
ラッキーサンライズ
ラッキーサンライズ
OPEN
MENU
TOP